先日鏡餅の折り紙の折り方をご紹介させていただきましたが、ふと鏡餅っていつ飾るのか?って気になりました。

一応我が家も毎年玄関に飾っているんですが、おもち好きの息子がすぐ食べたがるので、説明してあげたんですけどね。

まぁ、そんなこともあったので、今回鏡餅についてご紹介したいと思います v( ̄ー ̄)v

mochi_24

実は鏡餅って、飾る期間も鏡開きのやり方もちゃんと決まりがあるんですよね。
私の母親が全く細かいことを気にするタイプではなかったので、自分が大人になるまで知りませんでしたけど(笑)

ということで、鏡餅はいつから飾るのか飾り方と時期についてご紹介していきたいと思います♪


スポンサーリンク

鏡餅とは?

お正月に飾るものは、鏡餅に限らずいくつもありますよね^^

鏡餅以外には、『角松』『しめ飾り』もそうですが、これらを飾るには意味があるんです ( ̄◇ ̄;)マジ

そもそもなんですけど、お正月って、神様(正確に言うと歳神様)を家に迎える、というお祝いの行事なんです (´・∀・‘)ヘー

だから神様をお迎えする前に、大掃除して家をきれいにして、飾りを飾って準備するんですね。

そのため、正月飾りにはそれぞれ意味があって、飾る時期にも決まりがあるんです。

鏡餅の意味はというと、ただの飾りではなくて、神様へのお供えになります。

名前の由来は、昔の鏡、青銅の鏡に似ているからだと言われています (* ̄ρ ̄)”ほほぅ…

%e9%9d%92%e9%8a%85%e3%81%ae%e9%8f%a11

(画像出典:Wikipedia)

鏡と言えば、昔は神事に使われた『三種の神器』の一つで、鏡には神様が宿るとも言われているので、とてもありがたいものだと言えますね^^

鏡餅はいつから飾るのか?

本当に昔からの行事には、一つ一つ意味があるんですよね。

鏡餅は早く出す分には特に問題ないそうですが、一般的に12月28日に飾るものとされています。
他の正月飾りを出すのと同じですね ( ̄∧ ̄)ウンウン・・

31日だと、一夜飾りといって葬儀の飾りと同じことになるため、縁起が悪いとされています。
30日だと、旧暦で晦日(みそか)といって、月の最後の日を示すため、31日と同じ扱いに・・・

これまた良くない。

29日はというと、『二重苦』になってしまうのでダメ。

で、28日というわけです。
特に8(八)は末広がりで縁起のいい数字とされていますので、28日で確定、ということですね ( ̄ー ̄)ニヤリ


Sponsored Links

鏡餅の飾り方は?

最後に鏡餅の飾り方ですが、都心の場合、多くはスーパーで売っているセットを、そのまま置くだけですよね(笑)

我が家もその仲間です^^;

そうすると鏡餅のセットに入っているものの意味って知らないですよね?
ということで、本来の飾り方と、それぞれの意味をご紹介します。

飾り方は良い動画があったので、まずこちらをご覧ください v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

素晴らしくわかりやすいですけど、都心だとここまで豪華な鏡餅はなかなか見かけないですね^^;

動画の干し柿以降の飾りはそうそうないので、代表的なものをご紹介したいと思います。

  • 三方(さんぽう)
    台座のことですが、神様の方につなぎ目が来ないよう、つなぎ目が手前に見える向きに置きます。
  • 四方紅(しほうべに)
    4つの方向すべてを『紅』で囲むことで、災いをさけ1年の繁栄を祈願します。
  • 裏白(うらじろ)
    葉っぱのことですが、左右対称になっているため夫婦円満を祈願します。
    古い葉が落ちずに新しい葉が生えてくるため、家族の繁栄も。
    裏が白いので、白髪になるまで、ということで長寿の意味もあります。
  • 橙(だいだい)
    橙はミカン科の果物ですが、身が大きくなっても落ちないので、家族繁栄を願うものです。
    実際は橙は使わず、ミカンで代用しています。

神様へのお供えになるので、神棚があれば神棚へ飾りますね。
ただし、地方の一戸建てなどでなければ、神棚なんて早々ないですから、置く場所をご紹介します。

  • 神棚
  • 床の間
  • 玄関
  • リビングや台所

家の中で重要な場所に飾ればいいと思いますし、我が家の場合はマンションで大きいものを置けないので、玄関に飾っています。

場所が許せば、リビングなど家の中でも大事な場所へ飾っておくといいですね^^

最後に

昔からの伝統・習慣には決まり事とか、やってはいけないことがあるので、この際しっかり覚えておきましょう♪

ちなみにですが、喪中の場合はどうかというと、鏡餅だけではなく、他の正月飾りもだしていいみたいですね。
新年の健康と幸せを祈念するものなので大丈夫、ということらしいです。

正しいタイミングで正しく飾ったとして、今度は鏡割りはいつ・どうやってやるのか?
これって知っていました・・?

本当に私の母は細かいことを気にしない人だったので、全然知りませんでした ( ̄Д ̄;;
鏡割りでやってはいけないことを、知らずにやっていたみたいです (*>▽<)o キャー♪

あなたもそうならないように、次は鏡割りについてご紹介したいと思います^^
是非そちらものぞいてみてください!