最近、小学生の息子が、学童で作った工作を毎日持って帰ってきます。
日に日に溜まっていき、どうしたものか・・・

もうなんだか、聞いても良く分からない物体もあれば、『これは面白そうだね^^』という工作も ヾ(=^▽^=)ノ
その中の1つが、紙コップロケット

DSC_0912

毎日材料を揃えてくれて、色々アイデアも貰って、子供たちが楽しく作らせて貰って、本当にありがたいな~と思います。

今回は小学生1年生の息子が作った簡単工作の紙コップロケットを、ご紹介させていただきます!

そして更に、コレを大人なりにアレンジして、飛距離を求めた改良方法も教えちゃいます!
是非、一緒に作ってみてください!


スポンサーリンク

紙コップロケットの材料

最低限必要な材料はこれだけ!
後は、かざりつけをするために、折り紙とか厚紙マジックやテープなんかを用意すると、楽しいですよ^^

  • 紙コップ:2個
  • 輪ゴム:1本

DSC_0913

その他、ハサミがればもう作れちゃいます!
では、早速作り方を!

紙コップロケットの簡単な作り方!

まず飛ばすための作り方です。
紙コップひとつがロケットに、もうひとつが発射台です♪

1つ目の紙コップに、4か所ハサミで切れ目を入れます。
DSC_0915

切れ目に輪ゴムをばってんにしてひっかけます。
これでロケットの完成です!
DSC_0916

作ったロケットを、もうひとつの紙コップにのせて。
DSC_0917

ロケットを下げて手を離すを発射!
DSC_0918

絵を書いたり、はねを付けたり、
色々工夫するとロケットらしくなりますね^^
DSC_0912

と、ここまでが息子の工作です。
ロケットを2つ作って、発射台に重ねると、2段ロケットが出来るので、アレンジしてもいいですね。

でも、私のアレンジは飛距離
ミサイルみたいに飛ばす方法をご紹介します ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪


スポンサーリンク

紙コップロケットをもっと飛ばす作り方!

最初に作ったロケットのゴムを長くすれば、もっと飛距離が出るのでは?と考えました。

ただゴムを2本にしても、ゴムが伸びないので、当然飛距離は逆に落ちてしまいます。
それをどうするか・・・?

追加する材料は二つだけ

  • キッチンペーパー(ラップ)の芯:1本
  • 輪ゴム:1本

さて、早速作り方です!

まず輪ゴムを2本繋げます。
DSC_0919

DSC_0920

同じようにロケットにつけます。
DSC_0921

最初に作ったロケットの底をカッターで切り取ります。
大きいカッターで切ると、案外簡単に切れます。
DSC_0922

DSC_0923

そして!ラップの芯など長いつつを発射台にして!
DSC_0925

これで手を離すと、結構飛びます ヾ(=^▽^=)ノ

家にキッチンペーパーの芯しかなかったのですが、ラップとかのほうが固いので、発射台には良いと思います^^

なんでか我が家の場合は、こういう物を作るとすぐに戦いになります^^;

はじめはロケットを作っていたのに、この方法を教えるとミサイルに変身・・・
また戦いの日が続きそうです ε- ( ̄、 ̄A) フゥー