先日、ミッフィーの原作者が亡くなったとニュースでありました。
ご冥福をお祈りいたしますm(__)m
1955年から、60年以上も世界中で愛されて続けてきたキャラクターミッフィー。
追悼の意味を込めて折り紙で折ってみました。

何とも言えない表情ですよね^^
折るのも、顔を書くのも簡単ですので、是非折ってみてください。
それでは、ミッフィーの折り紙の折り方をご紹介させていただきます♪
ミッフィーの折り紙の折り方
中々使う機会がない、白い折り紙の出番がやってきました!
白い折り紙を1枚用意して下さい^^
顔を書くマジックかサインペンを用意したら、早速折っていきましょう!
今回はこちらの動画を参考にさせていただきました。
【1】 半分に折って、中心に折りすじをつけて、ひろげます。

【2】 左右を中心線にそって、合わせて折ります。

【3】 下から上に、半分に折ってひろげます。


【4】 横の中心線に合わせて、下半分を折ってひろげます。


【5】 下の部分を、折りすじを起点にして開き、上下とも三角にたたみます。


【6】 左側も同じように、折りすじを起点にして開き、上下とも三角にたたみます。


【7】 三角の上の部分を、折りすじにそって下へたおします。

【8】 ここまで折ったら、上下を逆にして置きます。

【9】 三角の付け根から約1.5cmほど間をあけて、下の折り紙を折りあげます。

【10】 ここまで折ったら裏返します。

【11】 左右を中心線にそって、合わせて折ります。


【12】 重なっている部分を外側へ開き、下の部分を三角につぶします。


【13】 右側も同じように、外側へ開いて三角につぶします。


【14】 後ろ側の角を、両方とも手前に折ります。


【15】 上の三角の部分を1枚、手前に折ります。

【16】 後ろの三角の部分を、両方とも写真のように折ります。


【17】 ここまで折ったら裏返します。

【18】 マジックで目と口を描いたら、ミッフィーの完成です。
お疲れ様でした^^
いかがでしたか?
写真の枚数はわかりやすく説明するために、ちょっと多めになっていますが難しくはなかったと思います。
顔も単純ですしね^^
是非お子さんと一緒に折ってみてください。
Sponsored Links
最後に
ミッフィーは、絵本の数は100を優に超え、全世界で8,500万部以上も売り上げを誇る世界的なキャラクターです。
アンパンマンも同じことが言えるかもしれませんが、シンプルで素朴なキャラクターは、長く受け入れられるのかもしれませんね。
日本でも、上陸してから50年以上も経っているので、へたをしたら親子3世代お世話になっているかもしれません。
では、今日も折り紙で楽しんでくださいね^^
