RSウイルスは主に『子供の病気』と思われがちですが、大人はどうなんでしょう?

9月頃から春先まで流行りの季節で、風邪をひきやすい時期でもありますね。

だから風邪と症状が似ているRSウイルスは、この時期感染しているのかどうかわからないことも多いんです。

感染力が強く、気が付きにくい為、家族や職場からうつされやすい条件が揃ってますから大変 (*>▽<)o キャー! 今回はRSウイルスは大人にもうつるのか、症状や潜伏期間・注意点など、RSウイルスと大人についてまとめてみました^^


スポンサーリンク

RSウイルスの特徴

最初にRSウイルスの特徴についてお伝えします。

基本的な症状はこちらになりますので、ほとんど風邪と見分けがつきません^^;

  • 鼻水
  • 喉の痛み
  • 発熱(まれに38度~39度の高熱も)

RSウイルスは、呼吸器系のウイルスで、鼻や喉から来るため、『ぜーぜー』という呼吸や咳・痰が多く出るようになってきます。

あまりにもひどい場合は、風邪ではなくRSウイルスの可能性があるので、一度医療機関で見てもらった方がイイですね。

『子供の病気』というのイメージの通り、RSウイルスには特徴があります。

  • 秋から流行り始め冬にピークを迎え春まで続く
  • 1歳までに約半数が感染、2歳までにほぼ100%がかかる
  • 感染力が強く集団感染する
  • 1度かかっても免疫が出来にくく何度でもかかる

生後間もない赤ちゃんの場合は普通母親から貰った免疫がありますが、この免疫もあまり効果がありません^^;

そのため、乳幼児からかかる可能性もあって、小さいうちに感染すると重篤化する恐れもあるから、この時期は注意が必要なんです。

でも、免疫は出来にくくても、徐々に抗体が出来てくるので、何度もかかって行くうちに症状は軽くなって、鼻水程度で済むこともあります。

ただ、感染力はすごいので、保育園は幼稚園はもちろんのこと、電車や会社などでも感染していきます。

と言う事は大人はどうなんでしょう・・・?


スポンサーリンク

RSウイルスの大人の感染と潜伏期間などは?

免疫が出来にくいので、何度も感染してしまうRSウイルスですので、大人にもうつってしまいます ( ̄◇ ̄;)マジ

子供がいる場合、幼稚園や保育園で流行った場合、もらってくる可能性は大きいです。

子供が貰ってきたRSウイルスを、看病している親がうつってしまう事は珍しくありません。

我が家もたいてい子供がかかった病気は、私か妻どちらか漏れなく貰います^^;

胃腸炎の場合は、大人がうつると地獄ですので、いつも警戒してますが、それでも漏れなくいただきます・・・

で、RSウイルスに話を戻しますが、逆のパターンも多くあります。

親が外で貰ってきたRSウイルスは、何度もかかっていると症状が出にくいので、ただの鼻水で終わる場合もあります。

そのため、気が付かないうちに子供にうつしていることも結構あります (*>▽<)o キャー!

010

RSウイルスの潜伏期間と会社の出勤について

うつさない、うつされないためにも感染経路と、潜伏期間についてお話しますね。

まず感染経路ですが、感染力は非常に強く、飛沫感染・接触感染どちらも感染します^^;

さらに、発症する前の潜伏期間中にも感染することもあるので、非常に厄介です ( ̄へ ̄|||) ウーム

  • 感染から発症までの潜伏期間は2~8日(平均4~6日)
  • ウイルスが体外へ排出される期間はおよそ10~14日
    (まれに1ヵ月程度かかることもある)

と、要するに、症状が治まったあとでもまだウイルスが残っているという事です。

本当に厄介 ( ̄Д ̄;;

だからまず、家庭内で小さな子供がいる場合は、うつさないように注意してください。

大人の症状はほぼ軽い風邪程度になりますので、この時期の『大人の風邪』の場合は、RSウイルスの可能性がありますからね。

また、RSウイルスの場合、インフルエンザなどと違い、登校・登園の禁止などの決まりがありません

それに気が付いていないこともあるので、大人の場合会社へ出勤できるかどうかと言うと、通常の風邪の時の判断と同じでいいでしょう。

逆に家庭内で子供など家族がRSウイルスに感染したことが分かった場合も同じですね^^

インフルエンザなどの場合は、家族で感染したものが出ると、会社へ届出等必要な場合もあります。

要経過観察的な感じですね。

でも、RSウイルスの場合は、それも大丈夫なのであなた自身で、予防とうつさないようにケアをしてください^^

まとめ

RSウイルスは、大人になるとたいていただの風邪と思って気が付かない程度ですが、乳幼児など小さい子どもにとっては大変な病気です。

飛沫・接触感染して、感染力も強いので、大人の場合は『うつさない』事に注意が必要ですね^^

ただ、会社に良くいかないは、体調などによって判断すればいいので、その時も出勤するならマスクをするなど周囲への配慮を忘れずに^^