妖怪ウォッチの『ジバニャン』の折り紙の折り方が、予想外に好評だったみたいなので、今度は『ウィスパー』をご紹介したいと思います ヾ(=^▽^=)ノ
妖怪ウォッチのジバニャンの折り紙は、折り方は簡単でしたけど、最後の仕上げの絵が・・・(ノд<。`)ャベー
息子に取られて、顔を書かれたら惨事に・・・
ちなみに、ジバニャンの折り方と、その時起こった惨状はこちらです ^^;
⇒ 妖怪ウォッチ ジバニャンの折り紙の折り方!簡単だったけど・・・
今回のウィスパーは、息子に見つかる前に、私が先に顔を書いちゃいました ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪

どう?
これくらい単純な顔なら、書けそうじゃないですか(笑)
多分、ジバニャンもちゃんと書けば、書けるんでしょうけど、ウィスパーの顔は、ご覧の通りもっと簡単なので、安心してください^^
だって、目と口だけなんで ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
折り方は、折り紙で鶴を折ったことがあるなら大丈夫 v( ̄ー ̄)v
鶴と似ていますが、鶴より簡単です^^
折り方も簡単で、絵も難しくないので、早速チャレンジしてみてください!
では、妖怪ウォッチのウィスパーの折り紙の折り方をご紹介します♪
さあ、折り紙を用意しましょう!
スポンサーリンク
妖怪ウォッチのウィスパーの折り方♪
途中まで鶴の折り方と一緒です^^
折ったことがあるなら、もう楽勝ですよ~
普段使わない白い折り紙にしましょう!

まず、四角に半分に折って折り目をつけます。

一度開いて、反対も四角に折って折り目をつけます。

また一度広げて、今度は三角に折って折り目をつけます。

反対に三角に折ります。

一方の角を立てて、袋にして潰し四角にします。

反対側も、角を立てて袋にして潰します。

開いている角を下にして、左右を中心線に折ります。

鶴を折るように開いて上に持っていき、
潰します。


上半分を下に折ります。

ひっくり返して、反対側も中心線に左右を折ります。

こちらも鶴を折るように、開いて上に持っていき、
潰して形を整えます。

上半分を下に折ります。

左右中割で手を作ります。


一度全面を上に上げて。

左右の手を半分に折って細くします。

上にあげていた部分を下に戻します。

一番下を斜めに曲げて尻尾を作ります。

顔になる角を斜めに折ります。

頭の部分を一度後ろへ折ります。

段をつけて前に戻します。

左右の手に動きをつけて完成です!
