今回は折り紙の『祝い鶴』の折り方をご紹介させていただきます v(≧∇≦)v イェェェ~イ♪ これは前から知っていたんですが、見た目的に折り方が難しそうだったのでスルーしていました^^; だって、鶴なのに尾っぽが開いている・・・
|
|
今回は折り紙の獅子舞の折り方をご紹介したいと思います^^ といっても『獅子舞(ししまい)』は、獅子が舞う踊りのことなので、正確には『獅子』になっちゃいますね(笑) なんでこの絵は『獅子』じゃなくて、『獅子舞』って認識して・・・
今回は春の代表的な花、タンポポの折り紙の折り方をご紹介させていただきます^^ 立体の折り方や、折り紙を何枚か使う折り方もありますが、中でも一番簡単なたんぽぽの折り方を選んでみました v( ̄ー ̄)v スゴイ簡単なので、幼稚・・・
いくつかお正月飾りの折り紙をご紹介させていただきました^^ 今回もお正月飾りにおすすめの折り紙です♪ 折り方は超かんたんで、ご紹介している折り紙の中でももっとも簡単な分類になると思います v(≧∇≦)v イェェ~イ♪ 小・・・
クリスマスに気を取られていると、お正月関連のことすっかり忘れてしまいませんか? 毎年慌ててぽち袋を買いに行っている気がします(笑) 息子が小さいときは大体、戦隊ものか仮面ライダーで。 小学校に入ってからは、ワンピースです・・・
今回は、節分に時期におすすめの鬼の折り紙の折り方をご紹介させていただきますね。 折り方は超簡単です v( ̄ー ̄)v 角が1本の鬼と、2本の鬼の折り方があります。 ツノ2本の鬼は、1本の鬼が完成したらちょっとアレンジするだ・・・
春、桜の花が咲く少し前、よく梅の花を見に行っていました^^ 2月頃から咲き始めて、各地で『梅まつり』なんてやってますよね。 学生の頃、年配の方に交じって盆栽を買って帰ってました(笑) 自分用というより、植木が好きな父への・・・
ようやく落ち着いてきたので、ちょっとまとめてみようと思います。 何が落ち着いてきたのかって? それは『引越し』です (´・ω・`)エェェェエ 引越しして一か月がたって、ようやく平穏な生活が戻ってきました。 子ども一人の我・・・
こんにちは^^ 今回も折り紙の折り方のご紹介です。 テーマは子ども達から圧倒的な支持を集めているアンパンマンです (-_☆)キラーン お話ができない位の月齢でも、アンパンマンはみんな大好きですよね。 これは本当にスゴイ。・・・