ティラノサウルスの次に思い浮かぶ恐竜と言ったらこれでしょう。 トリケラトプス! 恐竜最後の時代、白亜紀にティラノサウルスとトリケラトプスが戦っているシーンは、図鑑でも恐竜博物館でもよく目にする光景ですね ( ̄∧ ̄)ウンウ・・・
|
|
ティラノサウルスの次に思い浮かぶ恐竜と言ったらこれでしょう。 トリケラトプス! 恐竜最後の時代、白亜紀にティラノサウルスとトリケラトプスが戦っているシーンは、図鑑でも恐竜博物館でもよく目にする光景ですね ( ̄∧ ̄)ウンウ・・・
首長竜の代表的なものを上げるとしたらコレでしょうね。 プレシオサウルス! プレシオサウルスが一番メジャーだと思いますが、首長竜と言えば、ドラえもんの映画で、フタバスズキリュウが登場してきましたね。 のび太が恐竜の卵の化石・・・
恐竜の時代は大きく3つあるんですよね。 初期の三畳紀、全盛期のジュラ紀、そして絶滅を迎えてしまう白亜紀。 全盛期のジュラ紀に登場する恐竜では、首の長いスーパーサウルスとかブラキオサウルスなど、巨大な恐竜が多くいた時代なん・・・
1年で最大のイベント、クリスマスがいよいよ近づいてきましたね^^ 10月のハロウィンが終われば、世間はすぐにクリスマス一色に。 早いな~ メーカーとか小売り店に踊らされている気もしますが・・・^^; でも、乗り遅れてはい・・・
ちょっと久しぶりに恐竜シリーズの折り紙です。 男の子はもれなく好きだと思います。 恐竜って(笑) 息子ももれなく大好きで、服もパジャマも上履きも鞄も、全部恐竜という時期がありました(笑) その中でもやっぱり一番人気はコレ・・・
七月七日の七夕の思い出でってありますか・・・? 私は、小学校の七夕会の時の思い出が今でも残ってます。 小さい時の記憶がほとんど欠落しているので、数少ない記憶なんですけど ( ̄Д ̄;; お遊戯会のようなもので、彦星役になり・・・
以前、クリスマスツリーの折り紙をご紹介させていただいたときにも書きましたが、私が子供のころ家にクリスマスツリーはありませんでした。 というか、今も息子用のツリーもないですね^^; 考えてみたら (*>▽
ハロウィンが終わると世間はいきなりクリスマスに染まっていきますねー クリスマスは年末ということもありますけど、1年で最大のイベントですよね ( ̄∧ ̄)ウンウン・・ ついつい子供や妻へのプレゼントには財布のひもが緩くなるw・・・
今回は折り紙のクリスマスリースの折り方をご紹介させていただきます^^ 私は、夏に息子が育てたアサガオのツルを使ったリースなど作ってきました。 これもまたご紹介させていただきますが、今回の材料は折り紙です。 アサガオのツル・・・